和室の埋め込みを壁掛けに変更しました。

よくある和室の埋め込みエアコンですが、故障して部品もありません。
同じものをしようとすると費用も相当かかりますし、なりよりエアコンの効きがかなり悪いです。
なので今回は壁掛けエアコンに変更します。

まず既設エアコンを外して蓋をする準備をします。

外すとこのような枠が付いていますので、これに木枠を付けます。

蓋をするコンパネが12ミリなので角材の角を削って位置を調整します。

枠が出来たらコンパネで蓋をします。
蓋をする前に右側に穴を開けてコンセントの配線をしておきます。

次に取り付け板と配管の穴を開けます。

これで出来上がりです。
少しコンパネが隠れませんがエアコンの効きとコストの面からするとかなり良いと思います。

予算があればコンパネに似たようなクロスを貼れば目だ立たないと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA